はるのスマホとパソコンには情報を共有できるように「Evernote」というアプリと「Drop box」というアプリの2つを入れています。
この2つなんですが同じように文章や画像の保存をすることができるので、スマホで撮った写真をどちらかのアプリに保存してパソコンに移行することができます。
そうなると、「どちらかを入れていたらいいのでは?」と思いますが、実際に使ってみるとブログで使う画像の保存には「Evernote」での保存が向いているということがわかりました。
今回はそのことについて書いていこうと思います。
スマホの写真画像保存にはEvernoteがおすすめ!
まず、スマホで撮った写真をパソコンと共有する時におすすめなのは「Evernote」です。
では、なぜ写真をパソコンに移動するときにおすすめなのが「Evernote」がおすすめなのかを書いていこうと思います。
スマホ内の写真を複数枚一度に送ることができる
はるはiPhoneを使っているのですが、レビュー記事を書くために撮った写真を複数枚一度にパソコンに移行したいと思ったときは「Evernote」が早いです。
iPhoneの写真アプリはこのようなマークです。
Evernoteならスマホ内のこの写真アプリを開いて、移行したい写真を選んだ後に共有ボタン(箱から上に矢印が出ている絵)を押すと、「Evernote」のマークは出てきますが、「Drop box」のマークは出てきません。
「dropbox」でも画像送信できるのに
なんで出てこないんだろう?
はるもアプリで写真画像を共有するようになってからメインでEvernoteを使っていたのですが、ある時、月使用量の枠を超えて一時的に使えなくなるまでは気付かなかったのですが、スマホ内の写真を「Dropbox」でパソコンに送ろうと思うと1枚ずつしか送れないということに気付きました。
なぜ、このことに気が付いたかというと写真アプリから1枚だけ送るときは保存先の一覧に「Evernote」と「Drop box」のマークが出てくるのに、2枚選ぶと「Drop box」だけが消えてしまうことに気付いたから。
スマホ内の写真を移行するデータのサイズがちょうどいい
はるは、ブログの負担を軽減するためにブログに写真画像を載せる時にはできるだけデータサイズを小さくしてアップロードをするようにしているのですが、そのためにワードプレスアプリにスマホから直接画像をアップロードするのをやめました。
その代替案として「Evernote」を使うようにしたのですが、ある時、ブログのアイキャッチを作りまくって「CANVA(キャンバ)」からの画像保存をし過ぎて、Evernoteの月利用枠を超えて保存ができなくなったことがあります。(CANVA(キャンバ)とは簡単にオシャレなアイキャッチなどが作れるアプリです)
その時に、仕方なく他の方法を模索した結果、スマホ内の写真をDrop boxに保存したのですが、パソコンでDrop boxを開いて画像をデスクトップにコピーした後の作業として、画像のサイズを縮小してくれる「Tiny PNG」を使う時に「データサイズが大きすぎます!」と出てきてサイズダウンすることができませんでした。
これがその時の画像なんですが、赤いラインと緑のラインが出ていますよね。
その下に、小さな同じ写真が2個並んでいるのが見えますか?
左の「BOED45AE-9DB1…」と書いてある写真画像は「Drop box」で保存してパソコンで開いたもので、Tiny PNGでサイズダウンしようとしたら「ファイルが大きすぎます」とエラーになってしまいました。
一方、右の「IMG_4531」とある写真画像は「Evernote」で保存してパソコンで開いたものです。こちらはTiny PNGに重ねてみると正常にサイズダウンできました。
よく見てみると画像のサイズダウンを簡単にしてくれるサイト「Tiny PNG」において、データの許容範囲は「最大20枚の画像」「最大5MB」となっていました。
エラー表示の出てきた「Drop box」で保存した画像は5.4MBとなっているので、かなり大きくてサイトの許容サイズを超えていたのでサイズダウンできませんでした。
「Drop box」に保存すると「Evernote」に保存するより
サイズが大きく保存されてしまうんだね!
今回の気付きと反省
今回のことで、スマホからの写真画像をパソコンに送ること、ブログで使うために共有することを考えると「Drop box」よりも「Evernote」の方が使いやすくておすすめです。
とは言え、「Drop box」は電子書籍(はるの場合は「楽press」のマニュアルなど)を保存して持ち歩くにはとても便利なアプリです。
「Drop box」も「Evernote」もとても便利で使い勝手がいいのに、無料で使えるというおすすめのアプリです。
もしまだ使ったことがないようでしたら、ぜひ活用してくださいね(゚∀゚)
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧