でも、ブログを始めたばかりだとなかなか自分のブログが人目につくことがないというのもよく聞く話です。
そんな、初心者の作ったブログでも人が検索してくれる可能性が高い記事の一つとしてよく言われるのが「レビュー記事」というもの。
そこで、今回は「レビュー記事は本当に人がたくさん検索してくれるのか?」ということについて書いていこうと思います。
レビュー記事は書くべき?本当に検索されやすいのか?
収益ブログをして稼ぐために必要なのは、自分のブログに人が来てくれることです。
人がブログを見てくれないと、楽天アフィリのように物を売るブログでも、クリックさえしてもらえれば一円から収益になると言われる「アドセンス」ですら稼げる可能性は0です。
どんなにいい内容の記事を書いてたって、閲覧者が0だと収益の掛け算は0円です。
なので、ブログでの収益を考えたときに一番必要なのはブログの閲覧者なのですが、その閲覧者をブログに呼び込むための起爆剤としてよく言われるのが自分の体験をもとにした体験談となる「レビュー記事」というものです。
でも、そこいらの一般人の体験談なんて本当に人が見たいと思うのかな?って思いますよね。
そこで、はるが実際にブログに書いている体験談がどのような閲覧数なのかを他の記事と比較してみました。
商品記事よりも市販のラーメンを食べた記事の方がよく見られている事実
まず、こちらの画像を見てください。
これ、同じ時期に書いた記事の閲覧数です。
上は子供の育児用品の記事、下は食品の記事を書いたもの。で、真ん中はご覧の通り「日清のカップラーメンを食べたレビュー記事」です。
ご覧の通り、一番閲覧数が多いのはそこら辺のお店で売っている「日清のカップラーメン」です。30ビュー違う。(笑)
この時に書いたカップラーメンは日清の新商品のこれです。記事に書いたのは8月だったのですが、12月現在は楽天ではもう販売してないみたいでした。
このラーメンはたまたま近所のドン・キホーテで見つけた変わり種のラーメンだったので、「食べてみようかな?」という軽い気持ちで買ってみたんですが、「せっかくなら記事にしてみようかな?」と思って楽天で検索したら売っているお店があったので書いてみたんです。
楽天って本当にいろんなものを売ってますよね。
カップラーメンの記事って何書くの?書いた内容はこんなこと
そこいらに売っているカップラーメンを記事にするって言っても「どんなこと書くの?」って思いますよね。
はるがこの時に書いたのは、「カロリー」とか「アレルギー食材」とかパッケージを見たらわかることと、あとは食べてみた感想です。
一応画像も付けましたが、この時に食べた新商品のカップラーメンは「抹茶鶏白湯味」という、黄緑色のスープだったりして見た目いまいちな写真しか撮れなかったけど。(笑)
でも、お店でふたを開けてみることはできないから、「こんな写真も良いかな?」っと思って載せておきました。
今回の気付きと反省
今回のことで、どんなものでも記事にしておけば誰かは見てくれるということがわかりましたし、楽天アフィリにおいては身構えることなく売っているものならなんでも記事にしておいた方が良いということもわかりました。(※この記事を書いている現在では閲覧数が160になってた(笑))
と言うか、何でもレビュー記事になるんだな…と。(笑)
実際、このカップラーメンの記事以外にも市販のアイスケーキ「ビエネッタ」のレビュー記事とかも、かなり早い段階で閲覧数上がってましたし。
記事を見ただけで記事内の楽天広告を全員がクリックしてくれたわけではないと思いますが、それでもクリック数の少しには貢献してくれていると思います。
このカップラーメンはシリーズ化してあるものだったので、それぞれのレビュー記事も書いてリンクでつないで置いたり、記事の頭の方に「日清のカップラーメンの人気ランキング!」とかって、楽天サイトへの誘導リンクも付けて置いたり。
記事さえ見てもらえたら、可能性は0ではない。
だから、楽天アフィリは初心者でも稼ぎやすいんですよね(^^)
もし、「こんなものの記事書いても意味ないよね…」って思っているようなら、その記事を書くことは「0」を「1」に変えてくれるものになるので、深く考えずに投稿してくださいね!
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧