はるがメルマガに興味を持ったのは、40歳になってからのことです。
その頃までは、「メルマガなんて企業さんや特別な人がするものだ」って思ってました。
でも、自分が副業としてブログをはじめたことで、その先にこの「メルマガ」というものに興味を持ち、今ははる自身が皆さんに「メールマガジン」をお届けする「メルマガ発行者」となりました。
とは言え、メルマガを発行するにはメルマガを配信する機能を請け負ってくれる「メルマガスタンド」というものを使う必要があります。
そのメルマガスタンドというものはいくつもあるのですが、その複数あるメルマガスタンドからはるが選んだのは「マイスピー」でした。
今回は、なぜメルマガ初心者のはるが、最初のメルマガスタンドにこの「マイスピー」を選んだのか?その理由を書いていこうと思います。
はるがメルマガをしてみたいと思った理由は?
まず、はるは今皆さんにお届けしているメルマガは「在宅で楽しくお小遣い稼ぎができる方法」というのをメインに配信させていただいていますが。
元々、メルマガをしてみたいと思った理由は、将来、自分でお店をしたときに役に立つスキルだなっと思ったからです。
メルマガのスキルがあったら集客に役立つと思ったんだよね。
実は、昔に今している本業のリラクゼーションセラピストという資格を持って、実家の一間で自営業をしたことがあるのですが、その時に一番大変だったのが「新規客の獲得」と「顧客のリピート化」でした。
新客の獲得はとにかく大変だったのですが、それでも一度でも来てくれた人をリピーター化することができたら、少しは営業が楽になります。
でも、当時は「メールマガジン」なんてやり方知らななったので、どうしても一回限りの人が多くて次に繋がらない。
キャンペーンをしてみようと思ってもハガキに書いて送るというのは金銭的にも時間的にも無駄が多い。
そんな経験があったので、この「メルマガ」というものが個人でもできると知って、将来のためのスキルとしてやってみようと思ったんです。
なぜ、今メルマガで「在宅で稼げる方法」発信しているのか?
そんな過去と、将来の夢を持っているはるが、なぜ今「在宅で稼げる方法」をメルマガで配信しているか?
その理由は、はると同じよな気持ちのママが多いことを知ったから。
同じような気持ちのママというのは、
「子供の体調不良のために仕事を休むのが大変」
「災害時でも仕事はあるし、保育園は休みっていうしどうしよう…」
とか。
これは、はるが子供を保育園に預けているママだったので、余計に耳に入ってくる声だったんだと思うんですけどね。
パートをしてても「急な子供のお熱で代わりを探すのが大変」とかいう人もいたし、「メルカリで転売してる」って人もいたし、専業主婦の友達でも「何年も働いていないと人間関係のいる仕事が辛い」とかって言ってたし。
そんなママ達の声を多く聞いているうちに、今自分が同じ気持ちから始めた「在宅で副収入を得る方法」を教えてあげたいと思ったんです。
実際に、私の周りのママ友にも何人か私のしている副業について話をしたことがありますし、興味を持つ友達もいました。
でも、お互いが忙しくて詳しく説明してあげることができない。
絶対役に立つ方法なのに。
でも、メルマガなら時間があるときにゆっくりと内容を見てもらうことができるので理解してもらえると思ったんです。
家のことも子供のことも仕事までしているママたちにとって、
「自宅でパソコンを打つだけで稼ぐことができるんだよ」
「時間がなくても副収入を得る方法があるんだよ」
「子供とに時間を大切にしながら、自分のペースで稼ぐ方法があるんだよ」
という、家にいながらパソコンに文字を入力するだけでできる副業の存在を知ることはとても大きなメリットがあるって思ったんです。
はるの将来の夢の「テイクアウト専門の二重焼き屋さん」のためと思たメルマガスキルですが、その時はまだまだ先ですからね(笑)
なぜメルマガスタンドに「マイスピー」を選んだのか?その理由は?
そんな気持ちがあってメルマガに興味を持ったはるですが、そうはいってもやっぱりやり方がわからない…。
そりゃ、ブログしかしたこともないし、ブログと言っても文字を打つことはできてもパソコンの細かい設定などもよくわからないし、ちょっと見慣れない画面になるとびっくりしてしまうくらいの初心者でしたからね。
でも、メルマガのスキルは身に付けたい。
そんな気持ちでいたところに、一通のメルマガで「初心者でもメルマガは出せるんです!」という文字を見て、そのメルマガの進め方を教えてくれるメルマガのコミュニティーに参加することにしました。
そこでは、メルマガの書き方やパソコンの設定の仕方、パソコン設定の不具合などが出たときに相談できるサポート体制なども整っていて、さらに料金の中に独自のメルマガ配信スタンドの利用料金も含まれていました。
なので、メルマガを書いてそこを使えば初心者に嬉しいいろんな手助けを受けながらローコストでメルマガを発信することができるようになっていました。
でも、はるはあえてそのコミュニティーのメルマガ配信スタンドではなく「マイスピー」を選びました。
その理由は、「できるだけ長くメルマガを続けたい!」という気持ちがあったからです。
「メルマガを長く続けたい」だからマイスピーを選んだ!
メルマガを長く続けたい!
この気持ちでメルマガスタンドを「マイスピー」にしたはるですが、なぜ「長く続ける=マイスピー」なのか?
それは、長く続けることが前提ならやり方を何度も覚えるのは面倒だと思ったからです。
コミュニティー辞めるときに、移行したり、
改めてやり方覚えるのは面倒くさいよな…
はい。
そうです。完全に面倒くさい気持ちが前面に出ています(笑)
メルマガコミュニティーにある独自のメルマガスタンドは、コミュニティーを抜けても料金を払えば使えるということだったのですが、その時にかかる月額料金とマイスピーの月額料金はそんなに差がなく、むしろマイスピーの方が多少安かったりということもありましたが。
(※マイスピーには何通りかのプランがあってそれぞれにできることと料金が違うので確認してみてくださいね!⇒メルマガスタンド「マイスピー」)
でも、やっぱり長い目で考えたら個人でちゃんと契約して始めた方が良いかな?っと思ったんですよね。
初心者がメルマガスタンド「マイスピー」を使ってみた最初の感想は?
メルマガを個人で発行する。
このことは、今となっては「特別なことではないんだ」とわかりますが、最初は「すごい人」「特別な人」って思ってました。
でも、そんな「すごい人・特別な人」と思っているメルマガを発行している人でも、みんな最初は「初心者」です。
もちろん、はるも最初は初心者。
わからないことがてんこ盛りでした。(笑)
そんなはるがいきなり本気のメルマガ配信スタンドに乗り込んでいったのですから、最初は不安はありました。
ちゃんとできるかなぁ…
でも、いざマイスピーに契約して始めてみたら、その不安はスッキリとなくなりました。
その理由は、「マイスピーのサイトがとても詳しく説明してある」「Q&Aがたくさん載っている」「アフターフォローがしっかりしている」ということがわかったからです。
初心者が一番気になるのは「わからないことがあった時に相談できるか?」ってことです。
その点は、はるも一番心配していました。
でも、調べてもわからないことは「問い合わせ」から質問することができることがわかり、何度か質問をしてみました。
すると、ちゃんと丁寧に回答をしてきてくれました。
さらに、「外部サイトですが、ここのURLに詳しく書いてあるので見てみてください」とワードプレスの設定画面のURLを付けてくださったり。
「これをした方が良い」とい言葉だけの解答だったら、そこから自分一人でやり方を調べたりするのはとても大変ですが、ガイドラインまでつけて解答をしてくれたという対応は初心者のはるにとってはとてもありがたい対応でした。
この後にも何度か質問したのですが、そのたびにとても丁寧に答えを返してくださって「あぁ、マイスピーにしてよかった!」と心底思いました。
メルマガはハードルが高いって思ってたけど、
サポートがしっかりしてたら
初心者でも大丈夫ってわかった!
マイスピーでできることは他にもあるみたい
メルマガ配信スタンド「マイスピー」ですが、サイト内にメルマガ配信の仕方を順序だてて書いてくれているので、それを順番に進めていけばメルマガ配信ができるようになっています。
と、その順番通りに配信をしていて、サイト内の他の文字が目に入ったのですが、どうやらマイスピーでは自分で作ったマニュアルなどをいろんな人に紹介してもらうような「商材販売」というものもできるようです。
簡単に言えば「自分の商品を人に売ってもらうASP設定ができる」ってことで、自社製品をアフィリエイトしてもらえることができる機能があるようです。
最近は「LINE連結」もできるようになったみたいで、マイスピーで契約しておくことで将来いろんなことができる可能性がある「オールインワン・スタンド」という感じです。
自分で「こんなマニュアルを作って人に販売してほしい」という人はこちらの機能を使るメリットがありますね。
今回の気付きと反省
今回は、はるがメルマガを始めると決めたときに「マイスピー」を選んだ理由と、初めて使ってみて感じた感想を書き進めてみました。
これからいろんなことが起きると思いますが、その都度情報をシェアできたらと思っています。
もし、あなたが今取り組んでいるスキルを誰かに広めたいと思ったときに、メルマガのスキルはとても有効だと思います。
そんな時は、初めてのメルマガスタンドに「マイスピー」を使ってみてください。
きっと、はるのように「マイスピーにしておいてよかった!」って感じる時があると思いますよ(^^)
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧