アメブロの「フォローしてね」マークを出したい!スマホではできないの?

目安時間9分

\お家で稼ぐ取組みを/

\無料メルマガで配信中!/

無料登録はこちらから!

 

 

「糸」の実践過程において、アメブロをセッセッと更新しています。

 

2月14日にブログを立ちあげて、3月2日現在の状況は「記事数 97記事」「フォロワー 47人」です。

 

マニュアルにもある通り、フォロワーを増やすためにこちらからもフォローをすることもありますが、その時に気になることがありました。

 

それは、人によってブログ記事の下に「フォローしてね!」という、アヒルちゃんのかわいらしいバナーが付いていること。

 

今回は、この「フォローしてね」のバナーのつけ方について紹介していこうと思います。

 

 

アメブロの記事下にある「フォローしてね」バナーの取り付けはパソコンのみ可能

 

アメブロの記事を見ていると、中に下のような「フォローしてね」というかわいらしいいアヒルのバナーが付いている人がいます。

 

この「フォローしてね」のバナー。

たくさんのブログ記事を見ていて、このバナーがついていると自然と「フォローしやすい感じ」がするというか、文字で「フォローしてね」と書くような暑苦しい感じなく、視覚的に「フォロー希望」をアピールできる感じがするんですよね。

 

そう、とてもナチュラルで、全く「押し付け感がない」んです(゜-゜)

 

私自身がそう感じる、「好感度なアピール方法」ならやらないわけにはいかないと思い、自分の記事にもさっそくつけようと思いました。

 

 

アメブロ「フォローしてね」バナーはパソコン投稿だけ貼り付け可能!

 

と、早速。

 

はるは普段の記事書きがスマホ投稿100%が、自分のブログにも「フォローしてね」マークを付けようと思ったところ、スマホ画面のどこにもそれらしい操作ができるところがありませんでした。

 

「もしかして、このバナーが付けれるのは有料会員だけ?」

 

そう思ったのですが、先日、メルカリで購入した「アメブロガイドブック」を見たところパソコンの作業で付けることができるようでした。

 

そこで、パソコンでアメブロを開いて記事投稿画面を開いてみたところ、画面の右側に絵文字や「amepick」の項目の横に「おね」という文字を見つけました。

きっと、何も知らない人には「おねって何?」て感じだと思うのですが、はるは事前にアメブロ本を見ていたので、「フォローしてね」のマークのことを「おねだりマーク」ということを知っていたので、そこをクリックしてみたところアヒルの可愛らしい「フォローしてね」マークが3種類出てきました。

 

この中から、自分の好きなのもを選んでクリックすると記事内に貼り付けることができました。

 

 

 

アメブロ「フォローしてね」のおねだりマークをスマホで毎記事に貼る方法

 

そうは言っても、忙しい人だと毎日パソコンを開くことが難しかったり、記事を書くたびに後からマークを付けるのも面倒だったりしますよね。

 

実際に、はるも毎日パソコンを開くことができるわけでもないし、かと言って、スマホでたくさん記事を書いて後からまとめて付けるのも、どの記事までつけたのか覚えておける自信もないし…。

 

そうなると、スマホでの記事書きでも「毎記事内にマークを付ける方法がないかな?」と、面倒くさがり屋の性格から方法を模索してみました。

 

最初に思いついた方法は、下のバナーコードをコピーして毎回記事貼る方法。

1.パソコンで「おねだりマーク」を付けた記事を開く
2.その記事の「HTML表示」をみて該当のコードをコピーする
3.スマホのメモアプリに貼り付けておく
4.記事投稿時にメモアプリからコピーペーストする

でも、この方法をするのは、まず「HTMLコード」がなんとなくでも理解できないとできないです。

 

はる自身、「HTMLコード」のことは詳しくはないですが、4年くらいブログをしていると「『<h2›』には『/h2』がセット」みたいな、簡単な法則的なものが見えるので「何となくここかな?」という目安を付けてコピーすることもできましたが、人によってはちょっと難しいと感じました。

 

 

そこで、「もっと簡単な方法はないかな?」と考えたところ、簡単な方法がありました!

 

それは、記事投稿時に「記事の複製」作り、そこから記事を作ることです。

1.スマホで「記事の編集・削除」をクリックする
2.過去に書いた記事や下書き保存している記事の一覧が出てくる
3.そこに出てくる各記事に「・・・」と出てくるので、そこをクリックする
4.クリックすると「編集・複製・下書きに保存・削除」と出てくる
5.そこから「複製」をクリック
6.記事一覧の中に「【複製】」という記事が出てくるのでそこに記事を書く

この方法を活用して、一記事ほどベースとなる「おねだりマーク」だけを投稿した記事を作って置き、それを親にして「【複製】記事」を作り、そこに記事を書き投稿すれば毎回ブログに「フォローしてねマーク」を付けることができます。

 

 

記事を複製するときの注意点は?

 

この記事を複製して記事投稿する方法は、スマホでの記事投稿でもとても簡単にブログ記事に「おねだりマーク」を貼り付ける方法ですが、気を付けるべきことがあります。

 

「複製」で記事作ると、複製する基にした記事のタイトルやテーマ、タグなども全部引き継がれるので、全部削除してから記事を書く必要があります。

 

この手間は、少し面倒に感じる人もいるかもしれませんが、スマホでの記事書きでフォローマークを出すことに比べればたいした手間ではないと感じました。

 

 

今回の気付きと反省

 

今回のことで、アメブロの各記事に「フォローしてね」のマークをスマホ作業で表示する簡単な方法をご紹介しました。

 

もし、「糸」を実践していて「アヒルのおねだりマークを出したいんだけど…」と思っている方がいたら、一回はパソコンの作業が必要ですが、スマホで毎記事に簡単にマークを出す方法も使って、少しでも効率よくフォロワーを増やしていきましょう!

 

「糸」でも、やはりフォロワーを増やすことの大切さも書いてありますので、視覚的にフォローをお願いできる方法を使っていきたいですよね(^^)

 

 

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

 

 

 

\お家で稼ぐ取組みを/

\無料メルマガで配信中!/

無料登録はこちらから!

 

 

「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧

 

 

この記事に関連する記事一覧

トラックバックURL: 

ページの先頭へ