自分の現状を変えたいと思ったことはありませんか?
あなたは毎日どんな生活を送っていますか?
私は自己紹介に書いている通り「兼業主婦」なので、普段は外に勤めに行き、
そしてその前後の在宅中は家族のことに時間を費やしていたことによって、
ある時、気持ちが辛くなってしまいました(;´Д`)
家計に余裕がないので、子供に習い事をさせてあげたり、欲しいものを買ってあげたり、
気兼ねなく食事に連れて行ってあげたり、そういったことができませんでした。
たまに行事のご褒美に回転ずしに行っても、取るお皿は2貫で100円のお皿のみ。
1貫で100円や150円のお皿に手を延ばすことはご法度(; ・`д・´)そんな我が家。
そこで、収入を少しでも増やしたいと考え、勤務日数を増やしたり、勤務時間を延ばしたりしてみたら
今度は家にいる時間が無くなり、在宅時には家事や食事の支度に時間をとられ、
子供との時間が無くなり、常にキリキリとした精神状態、イライラとしている。
そして、不本意に子供にきつく当たってしまったり、怒ってしまったり。
子供に不自由な、我慢ばかりの生活をさせたくないという気持ちからの行動が、
結果として親子関係を悲しい状態にしてしまっている。
そんな、毎日の中で「こんなの自分の理想の生活ではない」「この悪循環から脱したい!」
という気持ちが強くなりました。
とにかく、今の自分の置かれている現状を変えたいと強く思うようになりました。
現状を変えるために考えたこと
まず私がしたことは、「何が自分を苦しめているかについて考えること」からでした。
その答えは、「自分の生活に余裕がないこと」「思ったような生活が送れていないこと」
が理由だと思いました。
自分の生活に余裕がないこと
自分の生活に余裕がない。
こう思ったのは、家庭のため・家計のために自己犠牲にしてるものが多かったから。
在宅中は夫を含めた家族のために一日中家事に追われている、
家計のために仕事に時間を費やす、節約のためにスーパーのお得日に店のはしごをする、
定価で物を買うことに気が引け割引商品ばかりを買いためる。
そうやって、自分は家庭のために時間と労力を費やしているのに、
夫や子供は理解がなく「あれが欲しい」「これが欲しい」ばかり。
その上、自分が好きなことをする時間もない…。
そのストレスが、精神面を辛くさせてきました。
思ったような生活が送れていないこと
私の理想の家族像は、「家族みんなで楽しく笑顔の絶えない家庭」でした。
でも、現実はお金のことばかりが気になって気持ちがトゲトゲしくなり、
全てがそこを基準の生活となり、自然と時間も支配されるようになりました。
そんな生活は理想の生活ではない。
そう思って、まず頭の中を整理することにしました。
まず、生活の中で何を優先すべきかということから考えていきました。
その答えは当然ながら「子供たち」。
その次に「収入」。
そこはやはり変えることができません。
そして、いつも優しい笑顔の母親でいるために
「自分の時間」を確保すること。
なので、まず「子供・収入」のトップ2を優先しつつ、
自分の時間を作るためにはどうしたらいいのか?
自分の生活をセルフマネジメントする方法はないかと模索しました。
自分の中の何を変えたら全ての歯車の動きが思う方向に変わるのかと考えた時に、
自分で仕事の時間を調整できる「在宅ワーク」という選択肢が頭に浮かびました。
これまでの在宅ワークのイメージ
「在宅ワーク」と言われて思い浮かぶ仕事と言うとどんなものを思い浮かべますか?
私は、「在宅で働く」というと「内職」のイメージしかなく・・・。
でも、内職と言えば、細かい作業を細々とこなして、納品するわりに収入にならないイメージでしたし、
実際に子育ての間だけ内職でソーイングセットを作る作業をしていた人の話では、
一セット△銭の世界。
そして、慣れてきて数をこなせるようになると割り当てノルマが増えてくるとか。
報酬の単位が「円」ではなくて日本通貨の最低単位を下回る「銭」という単位。
しかも、契約期間がなくなりベテランになってくると割り当てが増えて期日に追われるようになる。
それって普通に考えても割に合わない。
そんなに時間効率の悪い仕事をするくらいなら、今のまま外に働きに行った方がいい。
でも、今の私は家にいながらパートで稼ぐくらいの収入を得たい!!
そう考えると、私の中の在宅ワークの選択は「内職」ではないのは明らかでした。
他の在宅ワークのカタチ
そして、次に目に入ってきた言葉は「プチ起業」という言葉でした。
以前にも「プチ起業」という言葉は聞いたことがあったのですが、
その時は特に興味もななったので気にも留めていませんでした。
しかし、たまたまテレビで「プチ起業」についての特集をしていたのをみて、
まず「プチ起業」とはどんなことか?ということと、初期費用の目安と特徴を知りました。
・講師やアドバイザー・ネイルなどの資格業
資格所得費などで3~50万円
→集客や生徒の確保が大変
・手作りや販売
材料費・仕入れ費などで約10万円
→イベントへの参加費や材料などの在庫を持つ必要がある
・IT系(ライターなどの他の人のブログを書いたり、HPを作ったりする仕事)
HP作成費などで5万円
→一番初期費用が掛からない。今人気がある。
・実店舗経営
家賃や内装費で最低100万円
→飲食などの経営。プチでは無くなる。
このほかにも、物を仕入れて販売する「せどり」というものも聞いたことがあるのですが、
それまた在庫の管理などを抱えることになるのでリスクはある。
これを見て、「パソコン一台でできるネットビジネスが始めやすそう」と思いました。
とにかく、家で収入になることをしたい。
家計と子供と自分の時間のバランスのとれた生活がしたい。
その気持ちがとても強くなりました。
未知の世界のIT系
とは言っても、今までの私とは一番縁遠いIT系。
パソコンなんて職場でスイッチを入れたり切ったり、ちょっとした入力作業をする程度。
家でも家計簿をソフトのフォーマットに従って入力するくらいしか使ったことがありません。
でも、今の私にはこれが一番の方法だと思いました。
完全在宅収入を目指すために!
必然的に完全に知識のない世界へ足を踏み込むことになりますが、
やったことがないことをすることは新たな発見があるはずです。
自分の状況も変わるはず。今までしてきてないからこの現状になってるわけなので。
自分の現状を維持したままで、新しい自分にはなれない。
今までの自分、今の自分を180度違う方向に変える一番早い方法は、
今までやったことのないことを始めること!
そうすれば、自然と人生の方向は変わりますよね^^
自分一人で収入を得る難しさを知っていたから
在宅ワークと言ってもいろんなものがあるのは上で述べたとおりです。
が、その中で私は一度「自営業」というのと「講師業」をしたことがあるのですが、
結果は散々なものでした。
自営業の経験
自営業は現在勤めているサロンと同じ仕事を自分のペースでしたいと思い、
実家の一間を借りてしたことがあるのですが、これは集客にかなり苦労しました。
自分で作ったチラシを持って町内を歩き回り、毎日100枚近くポスティングして、
結果その中で1人くらいしか来店に至らなかったり。
クーポン雑誌に掲載しても一回は来てくれても次につながらなかったり、
新聞に折り込みを入れたこともありますがこちらは全く反応なく…。
自分的には肉体的にも金銭的にも結構使ったつもりでしたが、
結果につながらなかったという苦い経験があります。
講師業の経験
そして、「講師業」は独立開業前にフェイシャルエステの資格を取って、
それに加えて講師の資格を取ったのですが、まず講師の資格を取るのに結構な金額がかかりました。
その教室は、「講師になるためには環境設備をしないといけない」という条件があるところだったので、
エステベットや超音波の機械、遠赤外線ドームサウナなどを二台ずつ購入しないといけなくて、
結果200万円の費用がかかりました。
受講説明の際は、講師登録しておけば自分のサロンに生徒さんが取れなくても、
他の教室の生徒さんを指導する手伝いの依頼があったので、
フォローに入るたびに何千円かの報酬を受け取ることができるという話でしたが、
そのうちに連絡もなくなり、音信不通。
結果として、手元に残ったのは借金と機材一式。
20代後半のころの話です。
だから今こそ新しいことへ!
こんな過去があるので、もう店舗を構えたり、資格を取ったりということにお金をかける気にはならず。
というか、現実的にも独身時代と違って自由に使えるお金もありません。
でも「どうしても家で収入を得たい」と考えた時に、
「今、一番試しやすいのは最も初期費用のかからないネットビジネスだ」と思いました。
そうは言っても、これまでの自分を振り返って「この私がIT系だなんて」と、
パソコンの詳しい内容に携わたこともないし、超アナログな生活をしてきた私にとっては畑違いも良いところ。
敷居の高いこと、この上なく…。
今までの自分なら始める前から「いやいや、無理だよ」ときっと行動することはなかったのですが、
今の私はとにかく子供との時間と自分の時間を確保しつつ収入を得たいと思っていたので、
ダメ元で行動しました。
そして、そんな知識も経験もなかった私でも、手探りで始めたネットビジネスで少しずつ収入を得ています。
そのおかげで、精神的にも少しずつですが余裕を持てるようになりました。
もし、あなたが私と同じように仕事と家庭のバランスや、
自分の人生について悩んでいたとしたら、
ぜひ、新しいことを始める勇気を持ってください。
きっと何かが変わってくると思いますよ。
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧
コメントフォーム