無料ブログは開設したけど何からしたらいいの?
さて、「はてなブログ」の開設は完了しましたか?
では、まずは「何からしていけば良いのか?」と言うことになると思うのですが、まずは「記事の投稿」ということからしていきます。
ブログですからね。記事を書いていかないと( ´∀` )
ブログと言うとイメージするのは、芸能人の方々がしている日々の日記のようなものだと思うのですが、最初はそんな感じで良いと思います。
理由としては、無料ブログでまず鍛えて聞くべきスキルは「継続して書く」ということだから。
日常の生活にバタバタしていると「あ…きょうも何もなく一日が終わってしまった・・・」となることが多いと思います。
でも、そんな毎日に急に「いろんなことに興味を持って調べて書いてください!」と言うのは、なんとも無理なことですよね。
だから、まずは日記のようなもので良いと思います。
例えば、「今日は夕食に○○を作った。こんなものを使って、こんな過程を進めてこんな感じ。ポイントとしてはこれを入れたことかな?」とか、
「帰り道にコンビニで美味しそうなスイーツがあったので買ってみた。見た目はこんな感じで味はこうだった。」とかいう感じで
だいたい1500文字くらいを目安に書いてみる。そして、慣れてきて余裕がでてきたら写真を付けてみたり、文字を装飾してみる。
単にその日の自分にあったことを日記として書くより、その日にやったことや知ったことを匿名で人に教えてあげる感じの内容にすると、
先々、記事を書いていくのに活かせていけると思います。
ブログ投稿の仕方
では、「はてなブログ」の記事投稿の仕方から説明していきましょう。
ここでは、忙しくて時間がない方に向けて、スマートフォンでも使えるアプリからの投稿の仕方を説明していきますね。
もちろん、いろんな作業をするにはパソコンが早いですが、文章を入力するだけならスマートフォンでもできますので、
隙間の時間で本文だけ入れておけば、他の作業をパソコンでするのも時短になります。
アプリを入手する
まず、お持ちのスマートフォンから「はてなブログ」のアプリを入手してください。
アンドロイドだと「Playストア」というアプリから入って検索し、「はてなブログ」と入力すると出てくるので、そちらをインストールします。
(iPhoneだと「Appストア」からになると思います)
アプリを起動する
アプリをインストールしたら、タップ(指で押す)して起動させてください。
記事を書く
もしそこに、「○○○’s blog」と出ていたら、ずーっと下の方に進んでいくと「注目記事」という項目の下に「記事を書く」というのがあるので、
そこをタップしてください。
最初は「ID」と「パスワード」を聞かれますが、開設した時のIDとパスワードを入力して「次回から自動的にログイン」というところにチェックを入れておけば、
次回から入力する必要がないので、気にならない方はチェックを入れておくと良いと思います。
もし、画面の上部に「下書き一覧」と言う文字があったら、そこをタップしてみてください。「記事一覧」「下書き一覧」というものが出てくると思います。
どちらでもいいのでタップすると、右下に「鉛筆とメモ紙」のようなマークが出てくるんでそのマークをタップすると、記事の投稿画面になります。
タイトルや本文を入れる
画面が変わったら、記事のタイトルや本文を書いていきましょう。
タイトルは32文字くらいを目安に入力していき、本文は1500以上を目安に頑張ってみましょう。
記事のオプション
本文を書くところまでいくと、下の方に「装飾」と言う文字が見えると思います。
それは書いた記事の文字を太文字にしたり、色を付けたりすることができるものです。
文字の入力になれてきたら、アピールしたいところを装飾して楽しんでみてください。
本文の見え方がガラッと変わって楽しいですよ(^^♪
その隣に「画像」というものがあります。それは写真などを添付するときに使うものです。
すでに撮ってある写真や、いまから添付したいものの写真を撮ったりするときに使います。
その隣の「埋め込み」というのは、ツイッターやインスタグラムを連動させたりするものです。
必要でしたら連携設定してくださいね。
最初は、記事を書くことがメインなので、こちらのオプションは後々でいいかもしれません( ´∀` )
「下書き保存」と「公開」
投稿画面の上に「下書き保存」と「公開」と言う文字があります。
「下書き保存」は、記事を書いていて用事が入ったりして「まだ書き終わってないのに中断しないといけない」という時に使います。
「公開」は、記事を全部完成させて「よし!これでできた!!」と、世の中の人に見てもらおうという時に使います。
この「公開」を押すことで、あなたの書いた記事はいろんな人が読んでくれるようになります。
ただ、この「公開」ボタンを押す前に、一度、画面下に出てくる「プレビュー」というところを押してください。
すると、あなたの書いた記事がどのように画面に表示されるかを見ることができます。
そこで、文章の確認や改行のバランス。文字の装飾などをしていたらそのイメージを確認することができます。
それらのことを確認して「よし!」と思ったら、「公開」ボタンを押しましょう。
と言っても、あとで修正することは何度でもできますので、そんなに大きな問題ではないのですが、
何事も確認するクセを付けるという意味ではしておいた方が良いと思います。
どうでしょう?できましたか?
と、ここまでが記事を書く工程ですが、どうでしょうか?
思っていたより、簡単でしたか?難しかったですか?
おそらく、オプションも使わずに書いていって「難しい」と感じた方は、「文字数」の部分かもしれません。
でも、そこは「下書き保存」などを使って、少しずつ足していけば良いと思います。
目安では1500文字としていますが、慣れてくると「気が付いたら2000~4000文字になっていた」ということもあります。
全ては「経験からの慣れ」です。
なんでも、上達の秘訣は「慣れ」です(笑)
あまり深く気にせず、経験を積んで「慣れ」を手に入れていきましょう。
ここまでできたら次のステップへ!
全くの初めての方だと、毎日日記を書くって言うこと自体が大変なことのように感じますよね。
でも、上でも書いたようにまずは「継続すること」が第一段階。
それができるようになったら、次の段階を目指しましょう!
次の段階とは・・・。
そうです。「グーグルアドセンスのアカウントを取る」ということです。
グーグルアドセンスのアカウントと取得すると言うのは、グーグルに「あなたの広告を私のブログに貼らせてください」と申し込みをするということです。
自分のブログを登録申請して、グーグルから「貼ってもいいよ!」とOKが出ないことには収入につながりません。
こう聞くと、なんだか不安になる方もいるかもしれませんが、ちゃんとルールを守っているブログなら一般の民間人が運営しているブログでも
OKをもらうことはできますし、そこから収入を得ることができるのは事実です。
普通の人たちがグーグルから報酬をもらっているというのは珍しいな話ではなく、知っている人はやっているという方法です。
だって、私がそうだから(笑)
なので、ここまで頑張ったあなたがその事実を知って「よし!ブログを書いて在宅収入の道を開くぞ!!」と思ったら、
本腰を入れて次のステップに進むことにしましょう。
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧
コメントフォーム