目安時間7分
【2021/10/30】
今月の楽天アフィリの状況を見て 「何が一番よく売れてるかな?」って思ったら 楽天サイトのランキング上位に 良く出てくる血色マスクが多いです。 やっぱりコロナの影響で マスクは必須アイテムだし どうせマスクをするなら おしゃれでかわいいのが良い! って方が多いのでしょうね(^^) と、 そんなマスクがよく売れる中、 先日売れたのが昨年の5月に記事にした 変わり種の焼酎でした。 これね↓ 楽天に飛びます 焼酎自体は「田酒(でんしゅ)」という 知っている人は知っている芋焼酎なんだけど 一般的な瓶入りではなくて 陶器の甕(かめ)に入ってて 柄杓が付いてるのがちょっと面白いなって 記事にしてました。 で、先日。 これが売れました(・ω・) 報酬額としては約230円くらいで そんなに大きくはないかもだけど 先月一番売れた「フットメジャー」の 報酬単価が9~12円だったことを思えば 12円で計算しても約20倍なので それに比べたらよほど良い(笑) で、 これを受けて思ったのは 「しっかり学んでから始めます!」 をしなくて良かったなと。 これは 「全然学ばずに独学でやっても大丈夫」 って意味ではなくて 「完璧を求めすぎず 早くスタートを切って良かった」 って意味で。 もしかしたら、 「せっかくマニュアルを買ったんだし しっかりと読み込んでからスタートしたい」 ってこともあるかも知れないけど 楽天アフィリエイトにおいては ある程度の流れが理解できたら 「記事を投稿しながら学ぶ」 という方法も間違いではないなと。 もしこれが 年に一回しかない試験の 合格を目指す取り組みなら 本番の試験に向けて毎日コツコツと 教本を読み込んで学び 本番当日のその一回に 全力をぶつける必要があるんだろうけど 「楽天アフィリエイト」においては そんな「本番当日」というものがないので とりあえずマニュアル通りの構成で 記事を書いてみることの方が大事だなっと。 それに ブログって一回書いても 後からリライトで修正することもできるし。 毎年年末にある 「今年の漢字(※)」のように 書き間違いが失敗が許されない一発勝負 てなものでもない。 (↑※1年の世相を漢字一文字で表す 京都/清水寺のイベント) だから マニュアルを最初から最後まで ガッツリ読んで、読み込んで、落とし込むまで 作業しないというのは勿体ないと…。 実際に 活字が苦手な私自身も 読むには読んでるけど 最初の方は見切り発進に近いし(;'∀') でも 100点満点の記事じゃなくても どんどん投稿してます。 と言うか… 100点満点の記事って 何だろう(・ω・)? こんな感じの私のブログでも 1年半以上前の「今よりも未熟な私」が書いた 「あまり需要がなさそうな焼酎」の記事から 報酬が出るくらいですから。 「しっかりと学んでから始める」のも良いけど 準備万端になるまでスタートしないのではなくて ある程度学んだら「作業しながら学ぶ」 の方が良いと思いす。 「机上の空論」ではないですが 織田裕二さん主演の「踊る大捜査線」にある 「事件は現場で起きている」でもないですが やっぱり 「実際にブログを書いてみて 作業の中で思うこと」 ってあると思うので。 「早く報酬が欲しい」とか 「早く大きく稼ぎたい」とか となると焦って一記事に あれこれ詰め込みそうだけど 楽pressの中で挙げてある 記事構成の流れの一例は とてもシンプルで。 しっかり学んで抜け目のない記事を 少しずつゆっくりと書くよりも まずは更新を考えて投稿していく方が 結果的に良いとも書いてありますし。 と、逆にそこが 「楽天アフィリエイト」 の良いところだし(^^) もし 「学びが追い付かなくて作業ができない」 と悩んでいるようなら とりあえず 一記事でも投稿しておいてから その後を学びの時間にするとか 順番を変えてみるのもいいかもですよ(^^) ******************************* ◎はるの独り言 ******************************* 上で書いた 「やりながら学ぶ」という方法ですが 実は 「楽天アフィリだけのことではない」 と思ってます。 行動の先に結果が伴うことは 何でもある程度学んだら行動に移して そこからまた学ぶということが 必要になると思います。 特に「向上心」を持って 取組んでいるときは尚更に。 でも 失敗が怖いと思うと 「先にしっかりとした学びをしてから」 って思っちゃうんだけど (↑私がそうだったので…) ブログは 少々書き間違えても後から修正すればいいし タイトルのキーワード選びもイマイチなら 後から変えればいいですし(^^) ブログは 一発屋では終わらないので もっと気楽に作業していきたいですね!
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧