先月の末に人生初のレポートを書きました。
内容はTwitter関連のお話です。
と、今回作ったレポートは私が今年2021年の2月末から始めたTwitter運用の過程で感じた、「難しさ」「辛さ」「悲しかったこと」などをどのような考え方で乗り切ったのか。
また、ノリの良さやユーモアセンスのあるツイートや、リプ(コメント)も入れることができない、敬語が基本で堅物な性格、人見知りで自分からどんどん攻めていくのが苦手な性格な上に、本業や家事・育児に時間を取られ数もこなせず、タイムリーに発信ができないというTwitter運用には致命的な要素ばかりの私がどのようにして9ヶ月で1030フォロワーを達成することができたのか。
そんなことをまとめたものだったのですが、このレポートを作成するにあたり、発表の方法を結構悩みまして。
私から「ツイブラ」を購入してくださった方にお渡しするべきか?
「note」というコンテンツ購入の場所があるって聞いたけど。
最近知った「Brain」ってあったけどアレはどうなんだろう。
結果として私が選んだのは「Brain」でした。
では、この「Brain」とはどんなもなのか?
ちょっと調べてみたことを書いてみよう思います。
Brain(ブレイン)って何?
そもそも「Brain(ブレイン)」って何か?
私がこの「Brain」というものを知ったのはTwitter上で目に留まった「引き上げの法則」というレポートの存在からなのですが、サイトを覗いてみるといろんな人が自分の持っている知識をレポートにして販売しているところでした。
自分で価格も設定できるので、安価だと「100円のプチレポート」という方もいるし、「5万円の大きなレポート」という方もいます。
そんなBrainと類似しているものとしては「note」があります。
・自分の好きなことや伝えたいことを投稿する
・好きなクリエイターの記事を読んで、応援する
・同じ趣味や思いを持った人と、サークルでつながる
・有料記事、無料記事の両方が投稿できる
【参照:note公式サイト】
でも、Brainは紹介機能が付いているのでnoteでレポートにして自分一人で紹介販売するよりも、たくさんの方に紹介してもらえる可能性があると思いました。
紹介機能というのはアフィリエイトしていただくことができるので、紹介後にどなたかが購入してくださったときは紹介者さんに本体価格の設定パーセンテージのお礼を「ご紹介料」としてお渡しするシステムになっています。
ネットで検索してみると、やっぱり賛否両論みたいなんだけど、私がこちらにしたのは「Twitterとの相性がいい」って書いてあったから。
私がまとめたレポートは「Twitter関連」なので、こっちの方が良いかな?と。
でも、実際に投稿してみると自分のスマホから見るのと、TwitterでURLをツイートして確認するのと表示が違って混乱したりもあって。
でも、私と同じような人に少しでもお役に立てばと思う気持ちと、必要ない人には本当に必要ないと思うから、内容の目次だけはしっかりと見てもらえるようにしといた。
内容を見てから決めてね。
必要ないのに買って、後から言われるの怖いし。
それなら買われなくても良いと思ってる。
でも、みんな自分の人生でそれぞれいろんな経験をしてきて、その経験が人の役に立つってすごいと思う。
私自身、本業で年齢の高いお客さんの対応が多いんだけど、皆さんいろんな経験をしていて。
でも、私はそんな経験を全部することは無理。
仕事をしながら十人十色の経験を聞くことで私の知識は増えていく。
経験した人にしかわからない事実。
これって、自分にとっては「価値のないもの」かもだけど、人からしたら「とても知りたいもの」だったりもすると思うと。
経験も商品となりうるんだなっと思うようになりました。
Brainレポートを書こうと思った理由
私は元々、ネット収益の方法としてブログしか知らなかったのですが、メルマガを始めたことで「note」というものはかろうじて知っていました。
でも、ただ知ってるだけで投稿の仕方も知らないし、そもそもそんな「人の目にさらすことができるものなんて自分にはない」「自分の書いたレポートなんて価値はない」「自分が書いたものを改まって人に見せるなんて恥ずかしい」って思ってたから、自分には用がないと思ってた。
でも、Twitterを全くの初心者から始めて9ヶ月取り組んできた間に、いろんな失敗や悩みがあって。凹んで泣いたこともあったし…。
人と比べて落ち込んだり、ネガティブになってしまうことも多々ありました。
でも、周りのフォロワーさんたちの優しいコメントや応援してくれる「いいね」の反応でここまでやってこれて、さらには1000フォロワーを超えることができた。
しかも、ツイブラを始めたのが6月で1000フォロワーを達成した11月までの6ヶ月間で私がした企画は二回だけ。
一回目にやった「チャープティ」というものを使った一括メンション紹介した時に「引用リツイート」で公開名前出しで怒られちゃって( ;∀;)
それ以来…企画恐怖症で何もできなくなった。
なので、ボチボチと人の企画に参加してみたりくらいしかできなかったんだけど。
1000フォロワーまであと30人くらいになったときに、ちょっと欲が出て思い切って「フォロワーアップ企画」をしたんです。
その時は、本当に勇気がいった。
「普段そんなに人に絡んでないし誰も参加してくれなかったら恥ずかしい」
「また人に迷惑かけて怒られるの怖いし…」
「どうしよう…どうしよう…どうしよう…」
しばらく悩んでたんだけど
「これも経験だ!やってみよう!」
って勇気を出してやってみました。
それまでにいろんな方の企画を見ていたから、見よう見まねで企画ツイートの内容を設定したりしてドーンッて。
そしたらすぐに、参加してくださる方がいて…
すっごく嬉しくて、有難くて、感動した。
そして、その感謝の気持ちをたくさん返したくて、企画のお礼としていたリツイートとは別に「参加のお礼の引用ツイート」をしまくりました。
「○○さんが企画参加してくれた!ありがとうございます!また改めてリツイートさせていただきます!」って、リツイート確認したと同時にお礼をしまくりました。
そのうちに、たくさんの方が参加してくださってインプレッションも1万600くらいまで上がって、フォロワーさんも50人近く増えて。
確かに企画後に解除された人もいるけど、ほとんどの方が残ってくださっている。
この出来事は、すごく自信になったんです。
引っ込み思案でも自分から攻めなくても、一つの企画から興味を持ってくださってリツイートしてくださった方だけに向けて、どんどん感謝のお礼をしていくことでとても楽しく1000フォロワーを達成できるんだって。
たくさん悩んで、凹んで、劣等感にさいなまれながらも、地味なアカウントでもここまでできたことって、私と同じように「引っ込み思案で自分からコメント周りする相手を選んでリプしていくことが苦手な人には役に立つ経験なのでは?」って思ったんですよ。
だから、必要な人に届けばいいなって。
世に送り出した (゚Д゚)ノ<いってらっしゃい!!
必要な人に届いて、Twitterで収益化を考えている人が辛くなく楽しく取り組めるお役に立てたらいいな(*´ω`)
※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
【プライバシーポリシーについて】
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧