愚痴をこぼすっていいらしい

目安時間7分

\お家で稼ぐ取組みを/

\無料メルマガで配信中!/

無料登録はこちらから!

 

 


【2021/1/23】

 

はるの住んでいる広島では、
昨日から雨続きです。

 

 

雨の日ってなんだか
テンションが上がらないのですが、

 

そうは言ってもやらないといけないことは
待ち構えているので、
強制的にエンジンをかける形になりますが…

 

 

時折、
独身時代のまったりとした、
のんびりとした休みの朝が
懐かしい…(´-ω-`)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎日常の愚痴ってどうやって発散してます?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、朝の情報番組を見ていたら、
「愚痴は口から出した方が良い」
という内容の話をしていました。

 

 

はるは普段から愚痴っぽいのですが、
周りのママ友も、職場の同僚も、
ほとんど愚痴をこぼさないんですよね。

 

 

あれって、
みんな、どうやって解消しているのでしょう?

 

 

それか、みんな、
愚痴とかたまらないの?
不満とかないの?

ってすごく思うんですけど。

 

 

どうなんですかね?

 

 

でも、はるだって愚痴ばかりこぼすのは
「良くない」「運気が逃げる」
とかって思っているので、

 

 

時々、
「あぁ…、私、貝になりたい…」
って思うこともあるんです。

 

 

でも、止まらないから、
罪悪感の泥沼に入っていることだって
よくあります。

 

 

でも、先日見たテレビの情報によると、
「愚痴は溜めずに口に出した方が良い」
とのこと。

 

 

その理由は、
心や頭の中に出てくるモヤモヤやイライラは
口に出すために頭の中で整理されるそうなんです。

 

 

愚痴として口から外に出すために、
なんでよくわからないモヤモヤの原因や、
イライラの理由を自分の中で整理する。

 

 

それによって、気持ちが整理できて、
口に出したことを周りから共感を得ることで、
さらに、解消される。

 

 

確かに、ストレスって、
吐き出さないとドンドン大きくなって、
溜まっていくんですよね。

 

 

あと、
ストレスの発散法として紹介されていたのが、
「紙に書きだす方法」です。

 

 

頭や心に浮かんだイライラを
紙に書きだして、少し時間を置いた後、
その言葉を相談された立ち位置で
答えを書くという方法。

 

 

はるは、紙に書きだすことは
したことがありますが、

 

その後は、そのストレスメモを
グッチャグッチャにして捨てるという
他の方法でしたけど。(笑)

 

 

でも、確かに紙に書きだすというのは、
頭の中のいろんな考えを棚卸して、
整理することができるのでお勧めです。

 

 

昔、私も悩みを抱えていた時に、
コピー用紙を出して、真ん中にその悩みを書き、
そこから、解決策を導き出すために、
チャート表を書いていたことがあります。

 

 

例えば、
「お金がない」という悩みに
対してなら、

 

 

「お金がない」

「節約をする」

「保険を見直す」

とか。

 

 

「お金がない」

「仕事増やす」

「16時まで残業しても大丈夫」

とか。

 

 

何通りかの対策案を書いて、
そのためにできることを書いたり
いろいろ試行錯誤したものを
書き出して整理してました。

 

 

その中に、
「夫はアテにしない」
という文字が出てきたのを書いていて、
夫本人に見られてバツが悪かったのを
覚えていますが。(笑)

 

 

でも、
頭の中だけで整理できるキャパシティには
記憶力の面でも限界があるので、
紙に書きだして目に見える状態で
整理してみるのはとてもおすすめです。

 

 

もし、
「そんな時間ないよ」って方は、
スマホアプリの「X-mind」がおすすめです。

 

 

このアプリは無料のアプリで、
簡単にチャート表を作ることができるので、
思考整理するのにとても便利です。

 

 

プリントアウトもできるので、
自分がどのような思考をしているのかを
深堀してみるのも面白いですよ。

 

 

自分の頭や心の中の悩みの真意なんて、
誰にも理解してもらえない…

って思うけど。

 

 

でも、適度に愚痴をこぼすことで、
自分の悩みが見つかることもありますし、
心身が元気になるなら、
愚痴をこぼすことに罪悪感は不要かと。

 

 

しかし、

本当に、
みんなよく愚痴らないよな…

 

 

(-_-)???

 

 

 

 

\お家で稼ぐ取組みを/

\無料メルマガで配信中!/

無料登録はこちらから!

 

 

「在宅で稼ぐ」を学ぶは楽しい!|ネットビジネスの教科書一覧

 

 

この記事に関連する記事一覧

トラックバックURL: 

ページの先頭へ